コンサート

『弾』20200116

今年は、サラサーテの年となりそうだ。

Twitter、Facebookページでお知らせしているが、3月12日に作家の津原泰水先生の解説を交えて文学に出てくる音楽という内容のコンサート『幻楽夜話』を開催する。既にお問い合わせも頂いているが、ご予約方法など詳細をご案内した告知ページを間もなく公開予定なので、もう少しお待ちくださいませ。

 

ただ、曲目はフライヤーで発表しているとおり、

クロイツェル・ソナタや、サラサーテのツィゴイネルワイゼンなどを演奏する。

 

そう、ツィゴイネルワイゼンだ。

 

去年、パガニーニを山ほど弾いていたときにはまさか自分が翌年にはサラサーテを弾くことになるとは思っていなかった。というのは、ツィゴイネルワイゼンのノリがいまいち掴めなくってずっと敬遠していたから。この人の他の音楽は大好物である。アンダルシアのロマンスとか。

でも、ジプシーヴァイオリンの話しを津原先生から教わっているうちに、なんとなく感触が掴めたんだよね。それで、できると思った。

で、今年は別でもこの人のカルメン幻想曲をやるかもしれなくって、こっちはまた大曲だ。

 

あと、4月18日に去年やっていた、ほんとに全部自分一人だけで弾くソロコンサートの改定版を開催予定で、この日はものすっごい大曲をやろうと思っていて、只今そっちも練習中。

で、今日はそんなのをやる前にゆったり音階を気分よく弾いておりました。気持良かった。

 

そんな、今日でした。

終演『Paganini Meetings.4』

2020年1月13日。まだ「明けましておめでとうございます」と言いたい気分の今日、我らがオールパガニーニプログラム『Paganini Meetings 4』無事終演しました。お越しのお客様方、ありがとうございました。

 

今回の曲目。順番に

 

ソナタ・コンチェルタータ

カプリス24番(Vn)

ナポレオン

ソナタ3番、27番(Gt)

43の気まぐれより8番(Gt)

バルカバ変奏曲よりムタ3番

チェントーネソナタ4番

 

このうち、かっこで楽器名を記載しているものはそれぞれのソロ。

 

いやぁ、今回のプログラムはきつかった。ナポレオンという曲が、ヴァイオリンのG線一本で弾くために書かれているのですが、それが恐ろしく難しくて。パガニーニのG線だけの曲というと「モーゼ幻想曲」というのが有名なのですが、そっちのほうがずっと簡単に思えた。凄まじく高いハーモニクスがバンバン出てくるんだもの。こんなハーモニクスが存在していただなんて。そんな知らなかったことまで出てくる曲。これは身体にこたえる。

それと以前から取り組んでいるバルカバ変奏曲というのは、超名曲カプリス24番と同じ時期に書かれた、ヴァイオリンとギターの2重奏曲でこれもカプリスのような超絶技巧バンバン。特に今回の3番は難しかった~。

そう、今回は私と富川せんせの間で、とても音楽的とは言えないセリフが飛び交っていた。例えば難しいからって「愚痴は言わない」とか。

 

あとは、

「そこのリズムどうなってるの。え、そんな……不愉快極まりない」

 

不愉快極まりない。

 

音楽に対して出てくるセリフとは思えないね。私の「身体にこたえる」もそうだけど。

 

そのくらい、奇妙で変てこりんで、他の曲ではやらなかったアイディアを詰め込んでいるんだよなぁ。

 

そう、思うとパガニーニも可愛いやつかも。

 

しかし、それにしても今回のこれで、私の左顎下にヴァイオリニスト特有の痣ができたのは明確な事実ですわよ。痣、なかったんだけどな。

 

ちなみに、次回は5月17日のお昼です。だいぶパガニーニを掴んできた我ら。そろそろ決めの演奏をお目見えしましょう。

 

写真は、終演後にとにかくケーキで糖分補給したい私。向かいにはせんせがいた。

20200312 『幻楽夜話』

お知らせ

3/12に開催予定しておりました下記のコンサート『幻楽夜話』は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため中止と致します。

つきましては、チケットご購入のお客様にはパスマーケットを通して順次払い戻しを対応させて頂きます。お問い合わせはメールもしくはツイッター@it_violinまでDMでご連絡くださいませ。
本公演を楽しみにして頂いた皆様には大変申し訳ございません。
ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

また、田中幾子、藤井麻理、津原泰水3名の今後の活動をご期待くださいませ。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 


 

ーしかし、私はあなたがたに言う。だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中ですでに姦淫をしたのである。(マタイによる福音書第5章28)ー

私の持つ『クロイツェル・ソナタ』の冒頭にある文章。物語は早春の汽車の中で始まります。

そう、これはベートーヴェンの『クロイツェル・ソナタ』のことではない。トルストイの『クロイツェル・ソナタ』のことであって、物語はベートーヴェンの『クロイツェル・ソナタ』の音楽と絡み合うように進んでいく、その様子はあの激昂した1楽章、ヴァイオリンとピアノが恐ろしいほど複雑に蛇のようになっているさまを彷彿とさせるようで、このストーリーは、ベートーヴェンの音楽を抜きには語れない。

続きを読む

『二』 2020.0109

去年から始めたオールパガニーニコンサート『パガニーニ・ミーティングス』も今度で4回目だ。こらえは、元々はギターの富川せんせと何かコンサートやろうと話していたときに、

「最近は、一人の作曲家に絞ってやるものが興味持たれやすいよ」

「え、じゃあパガニーニ?曲やまほどあるしね」

みたいなノリで始めたのだ。それまでは、ピアソラとかサラサーテのスペイン民謡とかギターの古典やってた。だから、正直そこまでパガニーニに愛着があるとか、憧れていたとか、そういう気持ちは私はあまりなかった。ヴァイオリニスト的には、ちゃんと弾けて当たり前の作曲家なんだけどさ、好きとか嫌いとかで言っちゃうとやっぱベートーヴェンは死ぬほど凄いと思うし、ラヴェルなんか永遠の憧れ、砂浜の白ワンピが似合う清楚なお姉さんのような見た事のない憧れ感だよな。

 

が、おかげさまでシリーズとしてひたすらやっていくと、

 

はーっ、やっぱ名人ってすごいわ。

 

とひれ伏したい気分となるね、さすがだわ。歴史に残る人ってすごい。やっぱすごい。どう考えてもすごい。ヴァイオリンってこんなこともできたの、ってたくさん思う。はぅあ~すごいわ。

とか思いながらの今日のリハ。思い起こしてみれば、富川せんせと出会ったのって2年前の今頃か。目黒のバーValseだった。あれから結構な本番やってきたな。去年も一番共演回数が多かったし、人生どこでどう出会えるかわかんないもんだな。

 

写真は、富川せんせとこにあったおもちゃの三味線。これ弾いてもらってげらげら笑ってた私。

そんな、今日でした。

終演 美会夜会

本日『美会夜会』無事終演致しました。悪天候の中、お越し下さった皆様には心より感謝申し上げます。

 

今日の曲目。

シャコンヌ/ヴィタリー

序奏とアレグロ/クライスラー

ヴァイオリンソナタ/グラナドス

スケルツォ・タランテラ/ウィニアフスキ

 

バンケット/ I・T

朝もやの中へ/ I・T

雨女/ I・T

 

バレエ(コッペリアの音楽より)

 

中国の太鼓/クライスラー

ヴォカリーズ/ラフマニノフ

シンコペーション/クライスラー

クロイツェル・ソナタより第1楽章/ベートーヴェン

 

アンコールに

韃靼人の踊り/ボロディン(編曲  I・T)

 

大変な歴史的名曲の他に私の作品も演奏し、バレエも踊ってしまいました。

こうして、音楽と踊りが入る形の会はもっとやっていきたいな。

 

それにしても、これは伝わっているのかいないのか。私は声を大にして言いたい。

 

これらを全部暗譜している私は偉大だ。

 

そう、ショートピースからソナタまでピアノパートも頭に入れて覚え込んで弾く。全く簡単なことではない。

だけれども、過去の偉大な巨匠たちはこう言い残している。

「暗譜してからが練習です。」

うん。

 

暗譜したほうがより曲を理解できるし、ちゃんと自分のものになる。何よりも、集中できるから。

そこに、楽譜がある限り私は覚え続ける、とは言えないけれど

 

この暗譜能力(しかも短期間)については自分は偉大だと、自分で自分を褒めているのです。

 

暗譜しないと、ヴァイオリン一本で路上演奏もできないから。もっと凄まじくがんばるぜ。

 

ちなみに、世の中には暗譜に向いていない曲というものもたくさんあるので、そういったものはきちんと楽譜を見て演奏したほうがいいですし、私もそうします。

 

写真は、本番前の最終チェック姿。本番では、これといつもの黒のミニスカートでした。

ご来場、誠にありがとうございました。

『飴』 2019.1117

このところ、ずいぶんと心身が忙しくなってしまっていた。

まだ、忙しいことに慣れていないからなんだろうな。演奏も、文章もあれこれ考えて実践することを順繰りにやるのだけでも精一杯となってしまっており、

なんというか、

呼吸もできていなかった。

 

そんな気がする。

 

まぁ、具体的に挙げてみると

先週末から2~3日熱で寝込む。水曜日は楽器の調整、ついでに母親と会う。翌日は練習。金曜日は神田の海老原商店でコンテンポラリーダンサーの青木尚哉氏主宰のEBILABOで氏の新作ダンス「B氏の妄想」に出演。昨日は練習。今日は、恩師のご指導を仰いできた。

 

合間に、来年初頭の面白い企画のお話しとか、準備とかそんなのもあって、

 

何しろ、頭が忙しい気分でした。

 

「B氏の妄想」は面白い作品でしたよ。ダンスなんだけれども、かなり演劇に近い。そこに生演奏兼若干の演技で出演させて頂き、大変楽しい思いをしました。これ、もっと語りたい。ダンスの青木さん、大迫さん、近土さんの実力と才能がバリバリ火花散らしていた本番はめちゃくちゃ気持ちよかった。またやりたい。

終演後に、演者の身体調整のプロであるイワシさんに身体を直してもらったのもすごく良かった。おかげで翌日以降のコンディションがまるで違う。というか、私別人のように上手になりました!!

それをもって師匠へご指導頂き、とても充実したレッスンを受けた。そうしてやっと、頭が解放されたからこうして日記を書くことができている。

 

久しぶりに私の楽器を見た先生。

開口一番「あら、楽器変えた?そんないい楽器持ってたかしら」

いえ、違うんです!弾いているうちに色が変わってきて。

「すごくいい楽器みたいに見えるわよ」

 

そう、ヴァイオリンとは弾いているうちに色が変わるのだ。新作で、もっと黄色に近い色合いだった私の楽器は、最近は飴色のようになってきている。この数か月でもずいぶんと変わってきた。

楽器屋さん曰く、

弾き込んでいくと、どんどんいい色となってくる。

 

そして先生曰く、

弾いている場所の空気や、私の汗、松脂、息なんかで変わってくる。

 

私と、私がやっていることで、楽器の色が変わってくるなんて、

とても光栄で幸福なことではありませんか?

 

ヴァイオリンとは不思議なもので、

いい楽器に見える楽器はいいんです。美しい見た目は美しい音色を醸し出すのです。

 

もう、先生に楽器を褒められただけでも、天にも昇る心地だよ。

 

写真は、そのように見える近所の山の木々。

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『踊』 2019.1105

私という女は子どものまんまだ。

 

子どもというのは、走ったり歌ったりすることが好きらしい。

あと、踊ることも。

 

そういえば、気が付いた頃には既に文学少女だった私は、走るなどというようなことが大嫌いで家でも外でも走ったり運動したりすることがおよそなかったのだが、

踊ることは別。

 

バレエが大好きで、週2回のバレエのレッスンが唯一の運動となっていたと言っても過言ではないと思うのだ。

 

なぜならばと言うと、

 

姪っ子(現役中学生監修田中幾子写真館の監修者である)が小さいときに家の中で走り踊る様子を見て、私は大変不思議だった。走る。このような行為を見知ったことはない。そう思い、私より遥か歳の離れた姉と母に尋ねると

「だって、えっちゃんは走ったことなんかないから。」「いっつも座ってたよ。」

(※えっちゃんとは、私のことである。)

 

へぇ。

 

であるのだが、この夏に神田の『海老原商店』でコンテンポラリーダンサーを間近に感じて以来、私の踊りたい熱はどんどん高まり、毎晩就寝前にyoutubeでバレエ動画を見ながら練習するようになった。

そういえば、ソロコンサート『青の時代』でも踊っている。

 

この数日ヴァイオリンという素晴らしい楽器と音楽に囲まれて、そして私は今日踊っている。ちなみに歌はいっつも何か歌ってます。だって楽しいから。どちらもすっごくお下手くそなの。

 

そんな、今日でした。

 

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

 

『好』 20191103

今日は、お世話になっている楽器屋さんで急遽展示会が開かれたので行ってきた。

というのは、ここの展示会は世界でも選りすぐりの楽器を扱うディーラーさんとされるので、

「世界中で今ここにしか集まらない」

タイミングで、イタリーの楽器が集まってくるから、選ばれ方がすごいからだ。

 

もう一つは、信頼しているお店の選定だから、基本的に相性が合う楽器しかない、ということ。数があればいいというわけでもないのです。たくさんありすぎるとわけがわからなくなってしまう。疲れて、どの楽器がどうだったか、感覚が麻痺してしまうから。

 

予約制の展示会で、今回も一億円、二億円を遥か上回る楽器を弾かせてもらった。ストラディヴァリウスとかガダニーニとか。モダンイタリー(作られてから100年以下のもの)の中では私のお気に入りはファニョッラという人の赤い楽器。これで2千万円以上だ。イタリーの楽器はこの数十年以上、年々値上がりしていてその傾向はこの先も変わらないそうだ。ちなみに、弓だって最高峰のフレンチボウは1億円を超えている。

 

私は、そんな世界に喜んで身を置いている。

 

それで、今日の感想は、

 

私は、ヴァイオリンが好きだなぁ。

 

ということ。

 

弾いていて、気持ちいい。どんどん楽に弾けるし、力が抜ける。こうやって楽器と自分自身で弾いていていいんだ、何も難しいことを考えなくても(いや、いろいろとやるのですが)、ヴァイオリンの音楽というのは、遥か彼方にあるのではなくてこうやっていけばすぐここにあるんだ。

心地よい疲労は、温泉みたい。

 

こういうときは、難しいものは弾きたくないんだよな、基礎の古典、例えて言うなら徒然草や枕草子のようなシンプルだけどずっと人に読まれるもの。そういうものをゆっくりと弾くのが気持ちいい。だって、構えている顎や肩、指先にまで響きが伝わってきてそれが最高に心地良いんだもの!

 

私の楽器は、そんな金額じゃないしそこまでのポテンシャルもないが、

帰宅してから、久しぶりにさらったモーツァルトとバッハで、その感覚で弾けたから、「練習」のイメージも変わりそうだ。暗譜していて良かった。身体に入りきっていないと、この感覚は掴めないと思う。全部の音は全て違う。身体も変わる。その、気持ちよさ。

 

あ~、ゆっくり音階さらいたいな。

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『筆』 2019.1031

文房具が好きだ。

大学進学のために上京して、都会に慣れてきたころに、見つけた文房具店。

 

「伊東屋」だったり、セレクトショップのようなお洒落な文房具店だったり。品川駅の中にあった文房具店も良かったな~。

 

スマート、シンプルで華美じゃないものが好きだ。

 

また、文房具における私の哲学として、

安価であることが大事なのだ。

 

なぜならば、これは日常的に使用するものであるから。

 

いくら見た目や雰囲気が好みをぐさぐさ突いていても、

日用品というものの金額を超えるようであるならば、それは使わない。

 

あくまで、日常の中での愉しみ。

 

そこに、重きを置いているのである。

 

だから、買い揃えるのはせいぜい数百円のもの。

私理論では、楽器以外のものは高級品でなくて良いのだ。(乱暴な言いぐさであるが。)

 

とは言え、見た目は大事。質感も。

 

だから、店頭でしばらく悩み、数日かけてあれこれ逡巡してやっと決断することもしばしばだ。これは、洋服を買うときのようだが、なぜか洋服のときより楽しいんだよな。。。

あと、お気に入りはミュージアムショップで見つけるおしゃれメモ帳です。敢えて女性ぽくないものを持つのが好み。

そんな、今日でした。

 

 

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『助』 2019.1029

今、私は助けを必要としている。

今、自分の身に起きた事、これについてどうしたら良いのか皆目見当もつかないのだ。

恥ずかしいことではあるが、それについて語ることをお許しいただきたい。

 

先週、久しぶりに温泉に行った私。そのあとの様子がすこぶる快調であったため、本日は近隣の別の温泉へと行ってきた。

非常に、気持ちよかった。

もう、これで今日は終わってもいいよ。

そのくらい、よかった。

 

ところで、コーヒー牛乳は明治のがいいですね。私の求める正解はここにあり、という思いがまざまざとしました。

 

で、本日の困ったことはここからである。

 

おうちに帰って、ずいぶんと食欲がわいた。

通常食べるよりいくぶんか多めの食事、鶏の骨付き肉と野菜のトマトソーススパゲッティにマッシュポテト。薄切りライ麦パンにクリームチーズとバナナをのせて食後のデザートとした。

 

これだけでも私にはかなりの量である。「今日はよく食べるなぁ、私。温泉効果かしら?」

遅めの昼食であったから、今日はこのまま夜は食べないでおこう。

 

そう、思ったのだ。

 

かかりつけのお医者さんにも、私は胃腸の働きが悪いから夕飯は軽くしなさいと言われている。

 

なのに、なのに

 

数時間後にまたお腹が減ってしまって、

 

また

 

食べて

 

しまった

 

のだ!!

 

。。。

 

お昼ご飯よりは、ずいぶん少なかったけれど、かといって今日の消費カロリーをそのぶん増やすことはできまいし、どうしたら良いのか!?

これでも、一応ダイエットしたいお年頃なのに。。。

 

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。