2019.1022『パガニーニ・ミーティングス vol.3』

  • LINEで送る

2019年10月22日18時より、「オールパガニーニ」なコンサートを開きます。題して、『パガニーニ・ミーティングス vol.3』!

では、前回の内容を軽くご紹介しましょう。出演は、ヴァイオリン田中幾子とクラシックギター富川勝智(以下とみー)の2人です。

第2回となった前回は、相変わらずの超絶技巧にギター伴奏がくっついた「いやぁな感じ」の2重奏曲をメイン、そしてヴァイオリンの難曲「24のカプリス集」から、24番をヴァイオリンのソロで、そして抜粋でギターと交互に弾く、という実験的な試みも取り入れました。

 

以下、曲目です。★は、超絶技巧曲。

チェントーネソナタ第1番(Vn・Gt)

ソナタ・コンチェルタータ(Vn・Gt)

カプリス24番(Vn)★

43の小品集「気まぐれ」より12番、38番(Gt)

ソナチネ1番(Gt)

オペラ第6番(Vn・Gt)

カプリス9番、14番、20番(Vn・Gt)★

バルカバ変奏曲よりムタ2(Vn・Gt)★★

 

2回目となって、とみーと気が付いたことが二点ある。

 

①パガニーニは変態で、際立つような流麗なメロディ(似たようなものが大量にある)と、ど変態なリズムや和音、と両極端な音楽性である。

②言葉の使い方がいい加減すぎる。

 

なので、プログラムの”コンチェルタータ”や、”オペラ”、”ムタ”、”ソナタ”、云々。。。「普通はこういった意味合いではあまり用いないですよね?」と思うものが多い。彼の言う”ソナタ”なんてすごい。こんなに短くてかろうじてABAの3部形式を保てるだけのギリギリの内容、というものは私は他に知らない。

例えばヨーロッパの民謡で「かすみかくもか」というような小さい感じ。あれよりはいくらか長いくらいのものを、”ソナタ”って呼んじゃう。

 

で、超絶技巧曲「バルカバ変奏曲」のギター伴奏はすごくいやぁなタイミングで伴奏のリズムが奇妙に入る。すごく、いやだ。決まれば面白いんだが、慣れるまでが、もういやんなっちゃうよ!そんな感じ。

 

で、カプリスを交互に弾いたというのは、曲をヴァイオリンとギターで弾き分けてみました。ヴァイオリンが映える部分はヴァイオリンで、ギターが弾きやすいところはギターで、というこれまた妙なやり方。こんなことやるのは我々しかいないんじゃないかね?と、思っている。

 

とは言え、皆さまにとても喜んで頂けたようなので、次回もがんばります。

パガニーニの変態ぶりについては、いずれ改めて記事を書こうかな。ちょっと専門的になりそうです。

 

では、当日の詳細はこちら!

 

日時:2019年 10月22日(祝火)
17:30開場/18:00開演

出演:田中幾子(violin)、富川勝智(guitar)

会場:東京・世田谷「エムズ・カンティーナ」
   世田谷区上馬4ー4ー8 新町駒沢ビル2階
   (東急田園都市線・駒沢大学駅 徒歩1分)

料金:予約 2500円/当日3000円 (自由席・ドリンク代600円別途必要)

ご予約&お問合せ:「エムズ・カンティーナ」03-6450ー8111(留守番電話対応)

予約フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S13353355/

主催:moment

 

ちなみに、初回の様子はこんな感じ。背景は、パガニーニの直筆譜やイタリアの画像を流しながらやってます。写真は、才能豊かなソムリエWataruさん。

そんなわけで、皆さまのご来場をお待ちしておりますよ!

 

 

 

SNSでもご購読できます。