News

『弾』20200116

今年は、サラサーテの年となりそうだ。

Twitter、Facebookページでお知らせしているが、3月12日に作家の津原泰水先生の解説を交えて文学に出てくる音楽という内容のコンサート『幻楽夜話』を開催する。既にお問い合わせも頂いているが、ご予約方法など詳細をご案内した告知ページを間もなく公開予定なので、もう少しお待ちくださいませ。

 

ただ、曲目はフライヤーで発表しているとおり、

クロイツェル・ソナタや、サラサーテのツィゴイネルワイゼンなどを演奏する。

 

そう、ツィゴイネルワイゼンだ。

 

去年、パガニーニを山ほど弾いていたときにはまさか自分が翌年にはサラサーテを弾くことになるとは思っていなかった。というのは、ツィゴイネルワイゼンのノリがいまいち掴めなくってずっと敬遠していたから。この人の他の音楽は大好物である。アンダルシアのロマンスとか。

でも、ジプシーヴァイオリンの話しを津原先生から教わっているうちに、なんとなく感触が掴めたんだよね。それで、できると思った。

で、今年は別でもこの人のカルメン幻想曲をやるかもしれなくって、こっちはまた大曲だ。

 

あと、4月18日に去年やっていた、ほんとに全部自分一人だけで弾くソロコンサートの改定版を開催予定で、この日はものすっごい大曲をやろうと思っていて、只今そっちも練習中。

で、今日はそんなのをやる前にゆったり音階を気分よく弾いておりました。気持良かった。

 

そんな、今日でした。

終演 美会夜会

本日『美会夜会』無事終演致しました。悪天候の中、お越し下さった皆様には心より感謝申し上げます。

 

今日の曲目。

シャコンヌ/ヴィタリー

序奏とアレグロ/クライスラー

ヴァイオリンソナタ/グラナドス

スケルツォ・タランテラ/ウィニアフスキ

 

バンケット/ I・T

朝もやの中へ/ I・T

雨女/ I・T

 

バレエ(コッペリアの音楽より)

 

中国の太鼓/クライスラー

ヴォカリーズ/ラフマニノフ

シンコペーション/クライスラー

クロイツェル・ソナタより第1楽章/ベートーヴェン

 

アンコールに

韃靼人の踊り/ボロディン(編曲  I・T)

 

大変な歴史的名曲の他に私の作品も演奏し、バレエも踊ってしまいました。

こうして、音楽と踊りが入る形の会はもっとやっていきたいな。

 

それにしても、これは伝わっているのかいないのか。私は声を大にして言いたい。

 

これらを全部暗譜している私は偉大だ。

 

そう、ショートピースからソナタまでピアノパートも頭に入れて覚え込んで弾く。全く簡単なことではない。

だけれども、過去の偉大な巨匠たちはこう言い残している。

「暗譜してからが練習です。」

うん。

 

暗譜したほうがより曲を理解できるし、ちゃんと自分のものになる。何よりも、集中できるから。

そこに、楽譜がある限り私は覚え続ける、とは言えないけれど

 

この暗譜能力(しかも短期間)については自分は偉大だと、自分で自分を褒めているのです。

 

暗譜しないと、ヴァイオリン一本で路上演奏もできないから。もっと凄まじくがんばるぜ。

 

ちなみに、世の中には暗譜に向いていない曲というものもたくさんあるので、そういったものはきちんと楽譜を見て演奏したほうがいいですし、私もそうします。

 

写真は、本番前の最終チェック姿。本番では、これといつもの黒のミニスカートでした。

ご来場、誠にありがとうございました。

パガニーニの呪文

クラシックギタリスト富川勝智(以下とみー)とオールパガニーニという難行苦行コンサート『パガニーニ・ミーティングス』も今度で9回目である。 続きを読む

保護中: 雨女 概要

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 小説『雨女』登場人物

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

ふうあーゆー⑬ 

「!」

ハッと目が覚めたら自分のベッドの上だった。

あ、あれ。。。なんで、俺ここで寝ているんだ?

 

「お、起きたか?」

入ってきたのは、なんと、親父だった!

「あ、え、あれ、俺。。。あの。。。」

「祐樹、お前3日間も寝ていたんだよ。医者に来てもらったけど、なんの別条もないって。」

「え、えぇっ!?」

「今、見舞いにお前のおばさんが来ているよ。」

「え、え、あ。。。」

 

親父の声は普通だった。普通に聞こえた、ということだ。

 

猫の聴覚じゃなくなったのか?

手足を見ると、もう普通の人間に戻っているようだった。俺は、戻ったのか?

あれは、夢?で、でも3日間て?

 

叔母さんが部屋に入ってきた。

「ふーちゃん、大丈夫~?」

 

え、え、俺また猫の呼び名!と、思ったら叔母さんはふっと笑った。

「なーに、3日ぶりに起きたからびっくりしてるの?ふーってのは、君のパパとママの昔の猫の名よ。」

「ね、ねこ。。。」

「あの二人、若いときに一度別れてたらしいのよねぇ。勉強や就職のためって。」

 

そ、それって。。。(第13話終わり)

 

小説『ふうあーゆー』テーマ曲~時空の音色~ 作曲・演奏 Ikuko Tanaka

第一話からはこちら 小説『ふうあーゆー』

 

『解』 2019.0908

今日は、モーツァルトのフルート四重奏曲を演奏した。

割り合い、リハーサルを丁寧に時間と回数をかけていったのだが、

 

こうしていると

気が付かないうちに、いろいろなものが自分の中に入ってくるようだ。

 

面白かったのは、それのリハーサルの帰りのある日、

私のオリジナル曲で『メトロ』という曲が、いつかこれをピアノトリオにしたい、と思っていて、

そうしたら、

その帰り道でトリオアレンジのイメージがパッと思い浮かんだんだよな。

 

『メトロ』。公開当時より今のほうが断然カッコよく弾ける。

 

 

モーツァルトという人は、シンプルとよく言われるが、

もうちょっと追及すると、

絶妙なバランスで音楽を構成させている感じだ。

 

まるで、サーカスの妙技かな。

 

少しでも、タイミングがずれたり、バランスが取れなかったりすると身の危険どころか、命まで危なそうな、妙技の世界。その魅力。

 

ギリギリのところを交わしていくのだから、

実は、モーツァルトを演奏するというのは、非常に難しい。

 

で、その絶妙かつ微妙な繊細さの真っ只中で長い時間を過ごすと、何かしら入ってくるようで、

それが、とても大きい材料となりそうな気がしている。

 

なんだって、自分で弾くのが一番だよね。

 

何はともあれ、皆さま台風15号にはお気をつけください。

写真は、姪っ子監修画像。

 

そんな、今日でした。

『気』 2019.0906

気がついたら、ここ最近の私は数日前のこともすっかり忘れている。

不思議なもので、自分で書いた曲だとか、暗譜した作品だとか、こういったものは忘れないのだが、

その他の物事、

例えば、何曜日に誰と会ったとか、どこへ行ったとか、

もちろんお会いしたことやお話ししたもの、見たもの聞いたものといった内容はよく覚えているのだが、

時系列についてはだめだ。

すべからくして、記憶から抜け落ちる。

 

ただ、面白いのは

 

こうして活動が増えていくと

 

より暗譜や記憶の力は強くなっていく、ということ。

 

脳の使い方が変わるのだろうな、やることが増えるというのは。

 

で、最近の個人的新しい一歩は、

スマホカレンダーをやめて、紙に戻ったこと。

 

いやぁ、手で書くっていいものですねぇ。

写真は、山の周りに広がる畑の様子。

 

そんな、今日でした。