ボロディン

『弾』 2019.0527

今日(というか昨日だ)は、神田 SHOJIMARU で演奏してきました。

演奏した曲目は以下の通りです。

 

My Favorite Things 

Message in a Bottle/ The Police

ガヴォットとロンド/バッハ

オペラ「イーゴリ公」より「ポロヴェツ人(韃靼人)の踊り」/ボロディン

There Must Be An Angel / Eurythmics

 

今日はまた、自分としては面白い発見があったなぁ。

エコーのかかり方を聴いていると、その残響や響き方から、弾きなれたこの曲のスタッカートをもっとこうしよう、バッハのこれはもっとこういうテンポにしよう、など、それまでに思ってもいなかったやり方が見えてきて、その研究がとても興味深そうだ、ということ。

クラシック向けの会場で演奏するときも、もちろん会場により残響などは違うため(例えばすごく残響が長い教会とか)、そういったことも考えるのですが、

やはりライブハウスのエコーは、私には強烈な印象だな。

 

20分ほどの出番でしたが、今日もまた大変緊張していて、終わったら汗びっしょりだった。弾きながら上述のようなことを考えていたからだったかもしれない。

それにしても、お客様方が熱心に聴き入って下さってて嬉しかったです。ヴァイオリンの無伴奏でできることを、もっとやっていこうと思いました。スタッフの皆様、ありがとうございました。

 

さーて、明日からまたパガニーニがんばるぜ。今日はロ長調の音階さらったから、また違う調にして。何しろ、今度のパガニーニは調の変化が恐ろしいからな!

 

そんな、今日でした。お休み!

ここでは更に破天荒 ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」

終演 2019.0220 渋谷 La.mama 曲目

渋谷 早春の夜

 

昨夜は、渋谷 La.mama の2019.0220 渋谷La.mama 『平成最後のどんでん返し?! 喝!タルイバンド1stアルバム出すんだってよGIG at TOKYO』
オープニングアクト、セットチェンジ中に演奏しました。

以下、曲目です。

バッハ 無伴奏パルティータ第3番よりガヴォットとロンド
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲第3楽章
ボロディン オペラ「イーゴリ公」よりポロヴェツ人の踊り(韃靼人の踊り)
映画「サウンド・オブ・ミュージック」より「マイ・フェイバリット・シングス」
The Police   Message in a Bottle

など。

(写真は、控室からステージに向かう通路。本番前です。緊張しているのに、あまり顔には出ないらしい。)

実は、前日に風邪で寝込んでしまったので、
演奏予定だったバッハの他の作品が弾けなかった。残念です。

なのですが、

クラシックとロックが入り混じった曲目は、楽しんで頂けたようで良かった。
こういった活動を始めて、ますます感じていることですが、
本当に皆さまクラシック音楽への造詣が深い。
だから、客席の空気も春のように暖かい。
ストラヴィンスキーや、パガニーニ、と言われたり。
私ももっともっといろんな可能性を広げていこう、と思います。

あと、興味深いのは、自分自身の変化。

ロックの曲など、
原曲のまま弾けない作品を、自分で組み立てて覚え込む作業がとても楽しい。
暗譜って気持ちいい。

それにしても、
私はこういう話は生真面目になっちゃってつまんないなぁー、AB型に多いらしい。(AB型なんです。
私の血液型については、ちょっとした小話があるので、それはいずれ。
実のところ、なんでもこうやってネタにするような女なんです。)

 

ただただ、楽しい本番でした。
昨日もありがとうございました。

そんなわけで、昨日もお知らせした私の出演情報はこちら→2019.0310 出演「青の時代」