『技』 2019.1021

  • LINEで送る

明日はオールパガニーニプログラム『パガニーニ・ミーティングス』の3回目だ。

パガニーニ、ずっと前は超絶技巧なんてのはただの見世物で音楽的にあまり意味はない、練習としては必要だけれどもわざわざ披露するようなものじゃあない。そんなふうに考えていたんだよな。

 

でも、一昨年に今の楽器になってから考えが変わった。

 

考えてみれば、それまでの楽器は音大にも入れないくらいのレベルのものでピチカートやフラジオレットはとても鳴りが悪い。上手いとか下手じゃあないのだ。道具としての楽器の造り。このあたりの事情は、ヴァイオリニストでないと理解しにくいかもしれないのだけれど、名手が名器を使うのは当たり前のことだな、と思えてくる。

 

たまにテレビで安価な楽器と名器を比べるような企画がされているけれど、

 

安価な楽器で一晩のリサイタルができるのだろうか。豊潤な音色、艶やかさに華やかさ、ときにはゾクッとするようなささやき、息遣いのような音、よく調整されたグランドピアノと演奏するならば余計に楽器のポテンシャルが必要となるだろうし、楽器の値段とはそのポテンシャルについていると言えると思う。

 

今の楽器になってから、バッハを人前で弾くようになり、イザイもやりパガニーニ。。。とヴァイオリニストにとって重要なものに取り組めるようになったから、やはり楽器と音楽は切り離せないものだな、と思う。

パガニーニ、もっとがんばろう。

 

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

 

オールパガニーニシリーズ 10月22日『パガニーニ・ミーティングス vol.3』

演奏動画

SNSでもご購読できます。