ソロ

『慣』 2019.0805

不思議なもので、何度も行っていると慣れるという事象が生じる。

恐らく、脳の働きのメカニズムによるものなのだろうと思うのだが、それでもやはり不思議なものである。

 

というわけで、

 

とみーと私はあの恐ろしいパガニーニのデュオに慣れてきた。

 

前回からおよそ2ヶ月経つし、その間我々は互いに連絡も取り合わない。リハーサルの日程と内容の相談を数回メッセージしただけだ。

 

それでも、人は慣れるものなのだなぁ。

まぁ、本番というものの力はそこにあるかもしれない。特に私はかなり緊張がひどいほうだから、尋常ではない状態で披露したものは魂の記憶も強いのかもしれない。ちなみに、私は互いの緊張感を共有し合える人との共演が心地よい。なんか、戦友って感じがするんだよね。

 

写真は、これも若干慣れてきた自撮り。

ぼっちヴァイオリンにも慣れてきた。ソロコンサート。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

『凶』 2019.0804 

今日は悪い一日だった。

まず、睡眠中はまた発熱して朝もとても怠かったこと。

そのあともいろんなことがスムーズに運ばず、

「あ、今日は悪い日だ。気を付けて過ごさないと。」

と、思ったものだ。

 

で、日中に出かけたら。出先の最寄り駅で日傘を忘れてしまった。

「あぁ、これは2度と出てこない。」

 

それを覚悟した。

 

数時間後に駅に戻り、改札口で尋ねると「届いていませんねぇ。」との答え。

ただ、まだその場にある可能性があるから自分で確認するように言われ、行ってみると、あった!

「うわぁー、ラッキー!!」

何しろ、今まで傘や手袋を置いてきて見つかったことがなかったからとても嬉しかった。だが、今日という日はまだまだ続く。

 

夜はとみーと『パガニーニ・ミーティングス』のリハーサル。我々は和気あいあいと彼の狂気に慣れ親しんでいった。

 

そして帰宅途中。

 

気が付いたことは、

「あっ!お布団取り込んでない!!」

 

慌てて帰宅して、いの一番に取り込んだ。おかげさまで就寝中以上に湿気を吸っている。

 

そして、そのあと。

 

落ちついて日記を書こうとしたら。

 

インターネットに接続できない。スマホの調子も悪い。あらゆることを試し、それでもうまくいかないこと数十分。

 

ふとした瞬間に回復し、現在に至る。なんなんだ。

 

やはり、今日は悪い日であった。このような深夜にまで油断大敵。このあと就寝予定だが、大丈夫なのであろうか、心配である。きっと今日の運勢は凶に違いない。翻弄されるがままである。

 

写真は、頂きもののもみじ饅頭。美味しかった。

 

そんな、今日でした。

 

演奏は吉と出ますように。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

『始』 2019.0803

小説を書き始めた。

今回公開したのは、1、2週間ほど前に一晩で書き上げたもの。自分としてはいわゆるライトノベルというジャンルに属するような出来ではないか、と思っている。

なぜ、これを書いたのかというと、

 

本来取り掛かるべき私の『雨女』が難航しているから。

 

仕方ない、これまで小説というものをまるで書いたことがないんだもの。そう思って、一旦離れて全く違うものを書いてみよう、と思った。そうしたら20分くらいでテーマと内容がイメージできて、あとは書くだけとなった。

子どもの頃から、創作するときにはこうやって完成図が見えていると楽に簡単にできるんだよな。しかも、いいものができやすい。

 

ただ、最近作曲も取り組むようになってからは、時間をかけて練っていくやり方でも案外いいものを作れるようになってきた。いろんなやり方に慣れていきたいです。

 

で、これのテーマ曲のイメージも半分くらいできあがっているから、細部を仕上げて練習してお披露目できるようにしたいと思っています。

 

パガニーニシリーズやソロコンサートと含めて、いろいろと楽しんで頂ければ幸いである。

そんな、今日でした。

テーマ曲はこちらでお披露目予定。ソロコンサート。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

 

『人』 2019.0730

意外に思われるかもしれないが、実は人見知りな性格なのです。

だから、知らないところに電話をかけることなんか、大の苦手。知っているところでも、しばらくぶりだと何かと理由をつけて後回しにしたがる。

 

じゃあ、演奏活動で知らないところにいきなり出向いてとことん弾いてきちゃうのは、どうなっているのかというと、

これはまた別の神経回路が働いているとしか言いようがない。

 

多くの場合、私の活動を受け入れてくれる方々は、やはり面白いことや新しい試みに興味があってそのための努力を厭わない方が多いから、違う道を歩みながらも同じ方向を向いているような気がする。だから、逆に言うと、少し似た雰囲気の人が多い。そうなると、話しは別だ。アンサンブルの共演も同じだ。

 

で、この数日の私はまたちょっとした人見知りを発症している。

なぜなら、久しぶりに美容院で髪を切りたいから。予約の電話をしないといけないから。うーん。明日こそは電話しよう。

写真は、本日もとあるデビューを果たした様子。スイカバー。

 

そんな、今日でした。

ここに向けての新しいものもご用意中。ソロコンサート。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

 

『旬』 2019.0728

毎日毎日こうして日記を公開していると、どうしてもネタが尽きてきてしまう。

いや、本当はあるのだ。この話面白いとか、この話題もあるとか。

なのだが、それをどう伝えようか考えてうちに、自分にとっての旬が過ぎてしまったり、またはいざ書こうとすると気が変わったりしてくる。

 

そう、旬というものがあるのです。

 

以前ある美容院で雑誌やテレビの仕事もされている美容師さんがおっしゃっていた。

「そのスタイルが流行る頃には、こっちはそれに飽きてきている。でも、お客様はそれを楽しみにされているから、そのギャップが難しい。」

なるほど。

新しいものを生み出す側というのは、そういう悩みもあるのかもしれない。流行りだすまでに、相当な回数を積んでおられるのだろうしなぁ。

 

で、私は私で、自分の中でそのアイディアで盛り上がる旬を過ぎてしまうと、もうそれについてはやはり飽きてしまっているわけであります。

それがわかっているから、日記の内容はいつも決めておかない。自分で好きなようにやっているから制約もないし、あとは楽しんで書くだけ。そう、こんな下らない内容でも私は楽しんでいるのです。

 

ま、なんでも適度に緩くやるのがいいですね。写真は、山で私の帽子にとまった蜻蛉。

そんな、今日でした。

こっちは、お客様を飽きさせないことで頭がいっぱいである。ソロコンサート。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

『稀』 2019.0727   

山と自宅の往復で忙しい私でも、たまには街に出る。

写真をご覧になればご説明もいらないでしょう。そう、街中のケーキ屋さんでの一コマである。

 

と、この上なくつまらない始まりの今夜の田中幾子漢字日記でございます。

写真のここは、東京都世田谷区のフランス菓子店「オーボンビュータン」です。ここの喫茶室に入ったのは初めてなのだが、実は思い出の店なのであります。

 

ボストンで知り合ったあるご家族が、日本ではこのお店のすぐ近くにお宅を構えておられ、双方とも帰国してからもお付き合いが続き、そちらからよくここの焼き菓子を頂いていたのです。で、我が家における感想が非常に芳しく、特に何かにつけて味にうるさい母も納得するものでしたから、現在では田中家の女どもは日本橋高島屋店にそれを買いに行く、という一家総出でファンとなったわけであります。

 

つまり、口に合って美味しいから家族全員孫子に至るまで大好き、という話である。実に平凡でつまらん話しで申し訳ないが、田中幾子の中にも平凡は存在するという新たな事実が今ここに発覚している。

 

それにしても喫茶室も行ってみたかったから、嬉しかった。お紅茶も美味しかった。

 

ちなみに、ヴァイオリニストとしては、店名後半の「ビュータン」に反応するのでありますが、それについてはまたの機会に。

 

そんな、今日でした。

そのうち、お菓子をテーマにした曲を書いてしまうかもしれない。ソロコンサート。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

『狂』 2019.0726

この数日気がふれた作品に囲まれている。

一つは、ベートーヴェンの『クロイツェル・ソナタ』関連。ここからトルストイとチェコのヤナーチェクが同タイトルでそれぞれ短編小説と弦楽四重奏曲を残した。改めてこれらを聴き、読んでいると、芸術家も人もこれだけ狂気の世界に住むことができるんだな、と驚く。

 

で、パガニーニを練習していると、本当にこの人は狂っているな、と思う。容姿も悪魔的だったと言われるが、奇怪な内容が好きだったんだろうな。しかもそれを極めて音楽的に美しく弾く、という悪い趣味の持ち主だったんだろうな。

しかし、技巧を脇においた作品のメロディの美しさは、この人にしかないものがある。ある意味、絵画におけるピカソのような才能の持ち主だったのかしら。興味は尽きない。

パガニーニをやっていると、私にもある程度の音楽性と技巧が育つのではないか、この狂ったようなリズムや拍子感と弾きにくさを極めた技術が身体のうちに入り込んだら、面白い世界が開けるのではないか、パガニーニをやりこんだのちの自分自身が楽しみで仕方ない。そういう意味でも私は既にこの歴史的な狂人に魅せられてしまっているようだ。

 

写真は、彼の狂気の一端をお伝えできるかと、恐ろしい転調の一つ。

 

そんな、今日でした。

弾いている間は尋常でいられない。ソロコンサートシリーズ。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

 

 

『魚』 2019.0725

皆さまこんばんは。田中幾子でございます。

 

今日は、朝は山へ行き、午後は新曲の続きと動画撮影、それからパガニーニの練習をして、と大変充実した一日だった。

どのくらい充実していたかというと、それは本日の写真をご覧いただけばおわかりのとおり。

夕食に頂きものの日本酒とほっけの開き。

全ては、ここに集約される。至福でしかない。

 

そういう一日であった。

 

新曲は、ちょっとかっこいいものを書きたいと思い、このところ取り組んでいたものです。出だしのコード進行は、前にギターのとみーが弾いていたタレガという作曲家の作品に使われていたもの。とみーいわく、ムーア人の行進のコード進行らしい。こういうことをさらっと説明できるあたりは、あいつは大学の先生っぽい。

 

ほっけは、私は北海道出身の母をもち佐賀で生まれ育ったから、お魚好きなのです。お魚がないと生きていけない。美味しかった。

 

そんな、今日でした。唐突な終わり方で申し訳ない。

新曲も演奏予定。ソロコンサート。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

『贅』 2019.0724

今日は普段と違う山へ行った。このあたりは四方八方に里山がある。

朝食のあと山用の服装に着替えて里山を散策し一汗かいて、帰宅したらシャワーを浴びて涼む。それから、昼食。午後は人に会ったり練習や創作。

 

いやぁ、なんとも贅沢な暮らしだなぁ。

と、一人我が世の春を満喫している。

 

創作は創作で、プライベートで人に頼まれた作品などもあるので、往復の道中では頭の中でフレーズを口ずさんだりして。

 

こう、創作を始めるようになってから、かの巨匠たちが日々散歩をしたり夏の休暇に訪れた大自然の中で大作を仕上げたりすることの意味が少しわかってくるようになった。ドビュッシーも、自然の音のなかにインスピレーションがある、と言っていたしな。私はどこにインスピレーションがあるんだろう?それはまだよくわかっていない。ただ、ピアノに向かい新しい試みに取り組むことが日々楽しくなってきていることは確かだ。

 

今日もまだまだ楽しもう。

 

そんな、今日でした。

これは、皆さまに楽しんでもらうソロコンサート。ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』

 

『茸』 2019.0723

健康のために日々山に行っていると言うと、「お住まいはどちらなんですか?」と訊かれる。

それもそうだろう、一般的に山というのは生活圏にはないはずのものだ。一応この辺りだって首都圏なのだから。

なのだが、山に通い始めて数か月。すっかり山歩きが気持ちよくなってしまい、週に数回は行かないとどうも呼吸もうまくできないような気さえしてくる。

それで、山に行けないときのため、というわけでもないのだが、生活の中に自然を感じていたいから、観葉植物も家に置いている。

 

その中のひとつに、この長雨でキノコが生えた。

 

あ、山によくいるやつだ、と思った。ちなみに山にはもっと赤いのやピンクに近いようなものもいた。

 

処遇をどうしようか、思案中。種類もわからないため、素手で触ることもやめておこう、と思っている。

 

そんな、今日でした。

ソロコンサートシリーズ「青の時代」ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏など。次回は8月25日エムズカンティーナにて。『青の時代 vol.4』

オールパガニーニプログラムシリーズ『パガニーニ・ミーティングス vol.2』