News

『下』 2018.0226

漫画好きなんですが、ゲームもわりと好きで、
やはり、ズドーン!とかガーン!とか来るRPGが好き。

攻略がヘタだから、ドラクエ4とか、FF9とか、
簡単ぽいものしかできないんだけど、

それでも「あー、クリフトのザラキ気持ちいー。」
とか思いながらやってた。

曲でも、
メラミとかイオラとかバハムートとかがバンバン飛び交ってそうなものも好き。
ヒンデミット聴きながら「くーかっこいー」って独り盛り上がってる。
(※個人の感想です。)

 

て、そんな下らないこと考えてるうちに夜が更ける。早よ寝よ。
尚、画像は本文とは、まるで関係がありません。うちの観葉植物です。

 

そんな、今日でした。

下らなさも愛するヴァイオリニスト田中幾子のソロコンサートはこちら→2019.0310 出演「青の時代」

この記事も人気です。→秋のターバン祭り

2019.0220 渋谷La.mama 『平成最後のどんでん返し?! 喝!タルイバンド1stアルバム出すんだってよGIG at TOKYO』

行った先には、楽しみしかないから

 

2019年2月20日。

渋谷 La.mama『平成最後のどんでん返し?!
喝!タルイバンド1stアルバム出すんだってよGIG at TOKYO』のオープニングアクト、
セッティングチェンジにまた出演させて頂くことになりました。今度で3回目です。 続きを読む

『服』 2019.02.10 

楽器を弾かないし持って歩かない日は、

滅多にない貴重な時間だから、

 

何を着て楽しもうかなー!と嬉しかったりする。

ちょっと所用で出かけるだけなんだけど。

これじゃあまり弾けないぞ!ってものを着ました。

シーズンに2,3回着ることができたらいいほうだな。。でも、こういうのも好き。

 

そんな、今日でした。

『雪』 2019.0209 

雪の中、
都内某所でハイドンのジプシートリオを弾いてきた。

なんだか、興に乗ってしまい、
リクエストされてバッハの無伴奏や、
即興演奏なんか(頂いたお題は「雪」だったー)もやり、
とても盛り上がっていい会だった。

曲の解説や作曲家の話、
名演奏家たちの子供時代の話なんかもたくさんしてきた。

 

んだけど、寒いから、相当疲れたらしい。

 

クタクタの日だけ着ることを許している、
母からのプレゼントのカシミヤのセーター着て、
晩ご飯も食べずにだらける算段を建てているところ。今日はお昼も食べてない。

だって、疲れたんだもん。

 

そんな、今日でした。

夕暮れのメロディ

晩秋のメロディ

 

2018年11月25日、晩秋の夕暮れ時にじっくり聴きたい「夕暮れのメロディ」と題した演奏会を開きます。

続きを読む

無伴奏リサイタル Solo 2018年 11月9日

2018年11月9日、原宿カーサモーツァルトにて無伴奏リサイタルを開きます。

曲目
シャコンヌ/バッハ
バラード/イザイ
その他、オリジナルの即興演奏や、バッハとイザイの無伴奏曲から抜粋で演奏します。

ヴァイオリンは旋律を奏でる楽器として、他の楽器の伴奏と共演することが常ですが、バッハという大作曲家が無伴奏曲を6組残してくれたこと、そして偉大なヴァイオリニストであったイザイやパガニーニも無伴奏の作品を残していることから、無伴奏曲にも様々な可能性があるのではないか、と開催を決めました。

また、これらの無伴奏曲を、抜粋や他の作品と組み合わせることにより、新たな表情を 見つけることができるのではないか、と思います。

 

かつて演奏家たちは作曲家でもありました。自分の作品を演奏していました。そういった、演奏家の歴史にならって、私もオリジナル作品を演奏してみたいと思います。

この日演奏するイザイについて、ご興味がある方はこちらをご一読ください。Our World through Music Vol.4

 

日時

11月9日 19時半開演(19時開場)
入場料 3000円(お酒、ソフトドリンク込み)
会場 原宿カーサモーツァルト
問合せ  09055623250

 

 

 

I am pleased to announce that my concert will be performed in Harajyuku Casa Mozart on Friday, 9th November 2018.
This time I perform solo an unaccompanied music played with a violin.
The composers of these music are Bach, and Ysaye etc.
In addition, I will play the original improvisation.

In the past, the musicians were also composers, while they played their own pieces
I am also a musician and I would like to follow their histories.

Please follow the link in below if you are interested in Ysaye. (Our world through Music Vol.4  Japanese only.)

I am looking forward to seeing you all in my concert.

 

“ Solo”
Date: Friday, November, 9th, 2018
Time: Start 19:30 〜 (Door Open: 19:00)
Place: Harajuku Casa Mozart
Access:
Jingumae 1-10-23 3F, Shibiya-ku, TOKYO
5 min from JR Harajyuku Station, Omotesando Exit
Fee: 3000 YEN (wine, and soft drinks are included)

Contact 090-5562-3250 if you have any inquiries.