ヴァイオリン

『走』 2019.0629

今度のソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」 で演奏予定の一人コンチェルトは、大変忙しい曲であり、そのせわしなさが聴くぶんにはとても楽しくていいのだが、弾くには大変。そんな作品である。

このところ、それにかかりきりになっているのですが、

やっとこさ、暗譜の目途がたってきた。

 

現在の無伴奏活動を始めてから、どれもこれも暗譜でないと弾けないから今年は暗譜の年とでも言えるほど暗譜しているのですが、

 

それにしても、バッハもコンチェルトも

 

まるで、全力疾走しているかのようだよ。弾き終わったら息も絶え絶え、という感じだよ。

 

ヴァイオリン弾いてて疾走するとは夢にも思っていなかったな。合間の運動も考えると、身体と頭を使うことの境界線がまるでわからなくなりそうだ。走るのなんて苦手なのにさ。

 

と、わからなくなっているところで本日終了のサインが出ている田中幾子でございます。

 

写真は、夕飯に食べたビーツのトマト煮。近所の八百屋さんで買ったビーツ。美味しかった。

 

そんな、今日でした。

あなたの夏の3曲も募集中!お客様感謝祭「青の時代 vol.3

『癒』 2019.0628

今日ふと気が付いたことがあった。

3月からソロコンサート「青の時代」を始めて、おかげさまで3回目を迎えることになる。そして、ギタリストとみーとの「パガニーニ・ミーティングス」も8月に2回目がある。

ソロコンサートのときには、無伴奏バッハの他に一人コンチェルトと称してメンデルスゾーンやブルッフを弾いてきた。(今度は違うものを用意している。)

パガニーニはもちろん、あの恐ろしいパガニーニを弾いている。

 

気が付いたこととは即ち

 

練習スケジュールが大変なこととなっている、ということだ。

 

今の今まで気がつかなかった。私ってばかだ。

 

自分でやっておきながら、この練習が続くことに気がつかなかったのだから。

 

そう思いながら練習して疲れ果てたところにおうちバレエでぴょんぴょん飛び跳ねているとだいぶ心身共に楽になってきた。やっぱり、好きな運動は癒してくれるんだな。と再確認した今夜。

 

写真は、愛用の弦の袋。

そんな、今日でした。

本番の緊張がないと人生楽しくないからソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」

コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

 

 

『地』 2019.0627

私の毎日と言えば、まず練習。合間に散歩や山歩きや運動。このルーティンがメインで、ヴァイオリニストらしそうなキラキラした世界にはとんとご縁がない。お洒落なレストランやカフェに行くこともない。物欲もあまりなくて私が持っている大半の服飾品は母の手縫いやおさがりなど。そしてそれが気に入っている。ちなみに普段愛用の外出バッグと本番用の荷物入れも、母の手縫いの布製です。

楽器屋さんがある代官山に出向いても、用を済ませたらすぐ帰ってしまうことがほとんどだし、リハーサルや本番で楽しい街に行ってもそう。とにかく今はやることが多いのだ。

 

と、長々と地味暮らしの内情をご説明したのには理由がある。

 

それは、今日の写真も山だから。

 

私の行く山には本気で「これ、ドラクエとかで敵が出てきたら間違いなく滑り落ちて重症を負うやつだよね。。。」と思わせるような箇所がちょくちょくあって、里山の癖に常に危険と隣り合わせな局面では、「私、これを乗り越えたら精神強くなってヴァイオリンも上手くなるかも。。。!!」と信じるしかないような瞬間があって、今日もそれでずいぶん鍛えられました。リアルドラクエだぜ。この場合の敵は己ということで。

 

おかげで、帰宅したあとのご飯が美味しかった。平和って幸せだ。

 

そんな、今日でした。写真は、どう見ても迷宮への入り口。

本番の内容はむしろ派手です。ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」

コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

『枝』 2019.0626

ご存知でしょうか。

弓の毛には、枝毛ができるんです。

 

馬のしっぽを漂白して整えてある弓の毛ですが、その中でもとりわけ綺麗な状態のものを、選別してあるわけで、動物の体毛ということは人間の体毛と同じ考え方ができる。(と思う。)

 

そんなわけで、弓の毛も弾けば切れるし枝毛もできる。弦にゴシゴシ当てて摩擦を起こして音を発しているわけですから、当然なのです。

 

という話を今日は人とした。

弦も切れるし弓の毛も切れるんだよ。私は本番で弦が切れたことはまだないけど、あってもおかしくない。真新しい弦だって切れることはあるのです。

 

ふふ、マジメな話もできるんだよ。

 

写真は、知り合いのお宅で頂いたフィリピンのお菓子。お芋を揚げて甘くしてある、大学芋のような感じでした。甘かった。

そんな、今日でした。

髪の毛は切れません。ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」

コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

 

 

『盛』 2019.0624

独り盛り上がりが得意である。

独りで盛り上がって練習しているのだ。

 

そもそも、山に行くのも運動をするのも音楽や創作のためであって、それらについてもそれぞれ盛り上がりながら取り組んでいるため、私は独りで盛り上がることが非常に得意な女といっても過言ではないと思う。

 

もしかしたら、私は寂しい女なのか??とさっき自問自答したのだけれども、そんな疑問はすぐにどこかに消え去っていった。

なぜならば、

ケーキが焼けたから。

 

レーズンの風味がなかなか良かった。膨らみが足りないけれど、生地のきめ細やかさはしっとりとした味わいをより際立たせ、口に入れると胸にまで広がる充足感。あぁ。。。これは、こいつはまたやんなきゃだめだ。

 

夏の3曲も引き続き募集しております。明日、頂いたメッセージをまたいくつかご紹介しよ。

そんな、今日でした。

ソロコンサートシリーズ「青の時代」ヴァイオリン超絶技巧無伴奏、オリジナル曲、即興演奏ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」

コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

 

『夢』 2019.0623

先週は、姪の誕生日だった。今週は姉の誕生日だ。

という、我が家の人間以外の方々には無意味な情報から始まる今日の田中幾子日記である。もはや、情報ですらない、と思う。

 

実は、先日のパガニーニ・ミーティングスの準備をしていたときに心密かに抱いていた夢があった。

それは、ご褒美にバターケーキを焼くこと。

去年の冬にブランデーに漬けたレーズンで焼きたいと思っていたら、今年に入って急に活動が大きく変わったことでまるでそのような暇がなく、ここまで来てしまった。

なので、これだけパガニーニがんばったんだから、私は絶対やりたい!やるんだ!!

 

と、心に決めていた。そして、今日はやっとその時間が取れそうであった。

なのに、焼けなかった。

 

理由は、

 

卵が一つしかなかったから。

 

あまりにも夢をその宝箱の中に放っておくと中で嫌な発酵をしそうな気がするから、明日早々に卵を買って夢を慰めようと思っている。

 

写真は、ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」の練習をしていたら、山に行きそびれたので部屋の植物で自分を慰めた様子。夢も自分も慰めるとは、これまた忙しい人生だ。

そんな、今日でした。

夏の3曲も引き続き大募集! コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

『佇』 2019.0622

今日は「雨女」レコーディングの続きでした。

長時間、エンジニアさんといっぱい私の音に向き合って、すごく面白いものが作れた。

疲れた。おしまい。

 

と、気分は終わってます。

 

これをどうお届けするか、とりあえずはソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」で音源プレゼントするのですが、それ以降もなにかの形で多くの方にお聴き頂けるように考えています。何しろ私の「雨女」小説のテーマ曲だし、とても大事な曲だし、またとてもいい仕上がりとなったんだもの。

それにしても、一人メディアミックスというのはなかなかやりがいがあるなぁ!小説も、がんばろ。

 

写真は、今日は使わなかったけどスタジオにあったプリアンプ。私にはどういうものなのだか全くわからないのだが、音を良くするものだそうです。硬派な佇まいがかっこいいよね。

そんな、今日でした。

コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

『損』 2019.0621

今日は自分で動画を撮った。演奏後に顔を映してあとで確認してみたら、およそ見栄えの悪い仕上がりとなっていたので、そこはカットした。演奏はそれが一番良かったからだ。

せっかく撮影のために化粧と着替えで姿かたちを偽装したというのに、偽装損である。

 

先日から募集している「あなたの夏の3曲」。

20代の男性からこんなメッセージを頂いた。

“僕は江の島が好きでよく行くのですが、初めて行ったときの帰りにラジオでかかっていた「夏の終わりのハーモニー」という曲が好きです。”

 

江の島、いいなぁ。私も行きたいなぁ。と、思いながら聴いてみた。初めて聴いた曲だった。夏の終わり、初秋なのか晩夏なのか、晩夏という言葉が私は好きだ。それを思い出した。

 

こうして知らない曲を教えてもらえるから楽しい。ぜひ皆さんの曲を教えてください。

 

そんな、今日でした。写真は、実はどちらもセヴィシックなんだな。

この日は偽装損にならないはずソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」

コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

『詞』 2019.0620

ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」の準備をしている。

「雨女」という曲を書いたのは去年で、そのときに浮かんだ主人公やストーリーで今小説を書こうとしていて、そのサウンドトラックのようなイメージで他の曲も書いている。

 

前回の「青の時代 vol 2」のときに披露したある挿入歌は、実はその時点で歌詞ができていなかった。

というのは、私と作詞の湯木緑さんの意見が食い違っていて、私はあろうことか、湯木さんの詞を「これじゃ違う」と返したのだ。湯木さんは大御所だというのに。

 

なのですが、その後「雨女」の小説など世界観をお話しし合っているうちに、湯木さんから「いいものができそうです。」とご連絡をいただいた。

 

次回の「青の時代 vol. 3」では、きちんと歌詞で歌ってお聴かせすることができそうです。主人公依子の心情を表した新曲もあり、「雨女」コーナーは面白くなっていきそうで楽しみだ。

 

それにしても、今日は暑かったですね。バテて冷たい甘いものが欲しくなったからココアを冷やして飲みました。美味しかった。

そんな、今日でした。

ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」

コンサート詳細追加情報 お客様感謝祭「青の時代 vol.3

 

『豆』 2019.0619

私は豆が好きである。もちろん、それが最も好きということではない。

だが、大豆やひよこ豆のような豆の食感が好きなのだ。キドニービーンズなど、特にお気に入りである。

皮がしっかりとしている豆が好きなようだ。レンズ豆も悪くはないけれど、「もっと豆々してほしい」と思ってしまう。

 

和菓子においても同様で、粒あん派。

私が言うあんことは、粒あんのものを指す。

 

豆は、乾燥されたものを買ってきて、水で戻し茹でていく、この工程も楽しい。茹でている間の匂いは、豆の食感のようなホクホクした喜びで心を満たしてくれる。

なので、小豆を煮ました。白玉団子とおやつにした。

 

美味しかった。また、がんばろ。

そんな、今日でした。

小豆パワーが皆さまに伝わることを願って  ソロコンサート 2019 0707「青の時代 vol 3」