Notes

レパートリー ヴァイオリンとピアノのデュオ作品

ヴァイオリンとピアノで演奏する作品のレパートリーです。

 

ソナタ

ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番、第9番「クロイツェル」

ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」、第2番

フォーレ/ヴァイオリンソナタ第1番

ラヴェル/ヴァイオリンソナタ「遺作」

サン・サーンス/ヴァイオリンソナタ

フランク/ヴァイオリンソナタ

グラナドス/ヴァイオリンソナタ

グリーグ/ヴァイオリンソナタ第3番

ドヴォルザーク/ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ

シューベルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第1番、第2番

 

他、ヘンデル、ルクレール、バッハなど

 

小品

ヴィターリ/シャコンヌ

コレルリ/ラフォリア

クライスラー/中国の太鼓、シンコペーション、タンゴ、序奏とアレグロ、ロンディーノ他

モーツァルト/ロンド(クライスラー編)

ウィニアフスキ/ロマンス、オベルタス、華麗なるポロネーズ、スケルツォ・タランテラ

ドヴォルザーク/4つのロマンティックな小品、母の教えたまいし歌、スラブ舞曲第2番

チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ

ラフマニノフ/ヴォカリーズ

シベリウス/小品各種

 

他、定番の作品など。随時更新します。

『飴』 2019.1117

このところ、ずいぶんと心身が忙しくなってしまっていた。

まだ、忙しいことに慣れていないからなんだろうな。演奏も、文章もあれこれ考えて実践することを順繰りにやるのだけでも精一杯となってしまっており、

なんというか、

呼吸もできていなかった。

 

そんな気がする。

 

まぁ、具体的に挙げてみると

先週末から2~3日熱で寝込む。水曜日は楽器の調整、ついでに母親と会う。翌日は練習。金曜日は神田の海老原商店でコンテンポラリーダンサーの青木尚哉氏主宰のEBILABOで氏の新作ダンス「B氏の妄想」に出演。昨日は練習。今日は、恩師のご指導を仰いできた。

 

合間に、来年初頭の面白い企画のお話しとか、準備とかそんなのもあって、

 

何しろ、頭が忙しい気分でした。

 

「B氏の妄想」は面白い作品でしたよ。ダンスなんだけれども、かなり演劇に近い。そこに生演奏兼若干の演技で出演させて頂き、大変楽しい思いをしました。これ、もっと語りたい。ダンスの青木さん、大迫さん、近土さんの実力と才能がバリバリ火花散らしていた本番はめちゃくちゃ気持ちよかった。またやりたい。

終演後に、演者の身体調整のプロであるイワシさんに身体を直してもらったのもすごく良かった。おかげで翌日以降のコンディションがまるで違う。というか、私別人のように上手になりました!!

それをもって師匠へご指導頂き、とても充実したレッスンを受けた。そうしてやっと、頭が解放されたからこうして日記を書くことができている。

 

久しぶりに私の楽器を見た先生。

開口一番「あら、楽器変えた?そんないい楽器持ってたかしら」

いえ、違うんです!弾いているうちに色が変わってきて。

「すごくいい楽器みたいに見えるわよ」

 

そう、ヴァイオリンとは弾いているうちに色が変わるのだ。新作で、もっと黄色に近い色合いだった私の楽器は、最近は飴色のようになってきている。この数か月でもずいぶんと変わってきた。

楽器屋さん曰く、

弾き込んでいくと、どんどんいい色となってくる。

 

そして先生曰く、

弾いている場所の空気や、私の汗、松脂、息なんかで変わってくる。

 

私と、私がやっていることで、楽器の色が変わってくるなんて、

とても光栄で幸福なことではありませんか?

 

ヴァイオリンとは不思議なもので、

いい楽器に見える楽器はいいんです。美しい見た目は美しい音色を醸し出すのです。

 

もう、先生に楽器を褒められただけでも、天にも昇る心地だよ。

 

写真は、そのように見える近所の山の木々。

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『激』 2019.1107

11月24日『美会夜会』に向けて練習している。

今回は、メインにベートーヴェンのクロイツェル・ソナタの第1楽章をいれている。

これが、滅法凄い作品だ。

 

凄い、というより物凄い作品。

 

ピアノパートを弾きながらヴァイオリンパートを声に出して歌うというのが、この手のアンサンブル曲をやるときの私の練習方法の一つであるが、ある部分などは、ベートーヴェンの人となりをどうしても思い出して仕方がない。

それは、人格破綻していると言われるほどの激しい激情。

昔読んだ「嵐が丘」のヒースクリフは、恐ろしい男だと思うが、あの激情のようなものを感じる。

 

現実に、ヒースクリフのような人間と関わるようなことになったら、それはとても大変なことだと思うし、ベートーヴェンの人格についてはいいところもあるがそれ以上に悪いところのほうが多かったのではないか、と私は思うから当時の彼の周囲の人物たちは気の毒だと思う。

 

ただでも、私たちはベートーヴェンの作品を愛し、未だにそこへの憧れやそこから得られるものが大変多い。

 

それは、この譜面からも見てとれる激情的な人格だからこその音楽なのかもしれない。昔の文豪だって、ろくな人間じゃない者もいたしなぁ、と真面目に考えてしまう。

芸術とは。

 

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『踊』 2019.1105

私という女は子どものまんまだ。

 

子どもというのは、走ったり歌ったりすることが好きらしい。

あと、踊ることも。

 

そういえば、気が付いた頃には既に文学少女だった私は、走るなどというようなことが大嫌いで家でも外でも走ったり運動したりすることがおよそなかったのだが、

踊ることは別。

 

バレエが大好きで、週2回のバレエのレッスンが唯一の運動となっていたと言っても過言ではないと思うのだ。

 

なぜならばと言うと、

 

姪っ子(現役中学生監修田中幾子写真館の監修者である)が小さいときに家の中で走り踊る様子を見て、私は大変不思議だった。走る。このような行為を見知ったことはない。そう思い、私より遥か歳の離れた姉と母に尋ねると

「だって、えっちゃんは走ったことなんかないから。」「いっつも座ってたよ。」

(※えっちゃんとは、私のことである。)

 

へぇ。

 

であるのだが、この夏に神田の『海老原商店』でコンテンポラリーダンサーを間近に感じて以来、私の踊りたい熱はどんどん高まり、毎晩就寝前にyoutubeでバレエ動画を見ながら練習するようになった。

そういえば、ソロコンサート『青の時代』でも踊っている。

 

この数日ヴァイオリンという素晴らしい楽器と音楽に囲まれて、そして私は今日踊っている。ちなみに歌はいっつも何か歌ってます。だって楽しいから。どちらもすっごくお下手くそなの。

 

そんな、今日でした。

 

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

 

『好』 20191103

今日は、お世話になっている楽器屋さんで急遽展示会が開かれたので行ってきた。

というのは、ここの展示会は世界でも選りすぐりの楽器を扱うディーラーさんとされるので、

「世界中で今ここにしか集まらない」

タイミングで、イタリーの楽器が集まってくるから、選ばれ方がすごいからだ。

 

もう一つは、信頼しているお店の選定だから、基本的に相性が合う楽器しかない、ということ。数があればいいというわけでもないのです。たくさんありすぎるとわけがわからなくなってしまう。疲れて、どの楽器がどうだったか、感覚が麻痺してしまうから。

 

予約制の展示会で、今回も一億円、二億円を遥か上回る楽器を弾かせてもらった。ストラディヴァリウスとかガダニーニとか。モダンイタリー(作られてから100年以下のもの)の中では私のお気に入りはファニョッラという人の赤い楽器。これで2千万円以上だ。イタリーの楽器はこの数十年以上、年々値上がりしていてその傾向はこの先も変わらないそうだ。ちなみに、弓だって最高峰のフレンチボウは1億円を超えている。

 

私は、そんな世界に喜んで身を置いている。

 

それで、今日の感想は、

 

私は、ヴァイオリンが好きだなぁ。

 

ということ。

 

弾いていて、気持ちいい。どんどん楽に弾けるし、力が抜ける。こうやって楽器と自分自身で弾いていていいんだ、何も難しいことを考えなくても(いや、いろいろとやるのですが)、ヴァイオリンの音楽というのは、遥か彼方にあるのではなくてこうやっていけばすぐここにあるんだ。

心地よい疲労は、温泉みたい。

 

こういうときは、難しいものは弾きたくないんだよな、基礎の古典、例えて言うなら徒然草や枕草子のようなシンプルだけどずっと人に読まれるもの。そういうものをゆっくりと弾くのが気持ちいい。だって、構えている顎や肩、指先にまで響きが伝わってきてそれが最高に心地良いんだもの!

 

私の楽器は、そんな金額じゃないしそこまでのポテンシャルもないが、

帰宅してから、久しぶりにさらったモーツァルトとバッハで、その感覚で弾けたから、「練習」のイメージも変わりそうだ。暗譜していて良かった。身体に入りきっていないと、この感覚は掴めないと思う。全部の音は全て違う。身体も変わる。その、気持ちよさ。

 

あ~、ゆっくり音階さらいたいな。

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『筆』 2019.1031

文房具が好きだ。

大学進学のために上京して、都会に慣れてきたころに、見つけた文房具店。

 

「伊東屋」だったり、セレクトショップのようなお洒落な文房具店だったり。品川駅の中にあった文房具店も良かったな~。

 

スマート、シンプルで華美じゃないものが好きだ。

 

また、文房具における私の哲学として、

安価であることが大事なのだ。

 

なぜならば、これは日常的に使用するものであるから。

 

いくら見た目や雰囲気が好みをぐさぐさ突いていても、

日用品というものの金額を超えるようであるならば、それは使わない。

 

あくまで、日常の中での愉しみ。

 

そこに、重きを置いているのである。

 

だから、買い揃えるのはせいぜい数百円のもの。

私理論では、楽器以外のものは高級品でなくて良いのだ。(乱暴な言いぐさであるが。)

 

とは言え、見た目は大事。質感も。

 

だから、店頭でしばらく悩み、数日かけてあれこれ逡巡してやっと決断することもしばしばだ。これは、洋服を買うときのようだが、なぜか洋服のときより楽しいんだよな。。。

あと、お気に入りはミュージアムショップで見つけるおしゃれメモ帳です。敢えて女性ぽくないものを持つのが好み。

そんな、今日でした。

 

 

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『助』 2019.1029

今、私は助けを必要としている。

今、自分の身に起きた事、これについてどうしたら良いのか皆目見当もつかないのだ。

恥ずかしいことではあるが、それについて語ることをお許しいただきたい。

 

先週、久しぶりに温泉に行った私。そのあとの様子がすこぶる快調であったため、本日は近隣の別の温泉へと行ってきた。

非常に、気持ちよかった。

もう、これで今日は終わってもいいよ。

そのくらい、よかった。

 

ところで、コーヒー牛乳は明治のがいいですね。私の求める正解はここにあり、という思いがまざまざとしました。

 

で、本日の困ったことはここからである。

 

おうちに帰って、ずいぶんと食欲がわいた。

通常食べるよりいくぶんか多めの食事、鶏の骨付き肉と野菜のトマトソーススパゲッティにマッシュポテト。薄切りライ麦パンにクリームチーズとバナナをのせて食後のデザートとした。

 

これだけでも私にはかなりの量である。「今日はよく食べるなぁ、私。温泉効果かしら?」

遅めの昼食であったから、今日はこのまま夜は食べないでおこう。

 

そう、思ったのだ。

 

かかりつけのお医者さんにも、私は胃腸の働きが悪いから夕飯は軽くしなさいと言われている。

 

なのに、なのに

 

数時間後にまたお腹が減ってしまって、

 

また

 

食べて

 

しまった

 

のだ!!

 

。。。

 

お昼ご飯よりは、ずいぶん少なかったけれど、かといって今日の消費カロリーをそのぶん増やすことはできまいし、どうしたら良いのか!?

これでも、一応ダイエットしたいお年頃なのに。。。

 

そんな、今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

Diary.2019 Sep

『歩』 20190901

『友』 20190902

『露』 20190903

『溜』 20190904

『抜』 20190905

『気』 20190906

『津』 20190907

『解』 20190908

『図』 20190909

『指』 20190910

『眠』 20190911

『匂』 20190912

『許』 20190913

『色』 20190914

『国』 20190915

『続』 20190916

『不』 20190917

『弦』 20190920

『髪』 20190922

『原』 20190923

『動』 20190924

『肌』 20190926

『懐』 20190930

『湯』 2019.1025

今日は、コーヒー牛乳を飲んだ。

瓶詰のやつだ。

 

瓶詰のコーヒー牛乳、珍しいですよね。最近は。

どこで売っているんだろう。

 

ということで、今日の出先は温泉です。

近場の温泉で昼間っから楽しんできた、背徳な午後。少し前まで私は高等遊民を自称していたのだが、それを思い出す。

 

思えば、佐賀では人生の一部を温泉と共に過ごしてきた。

虚弱な母が温泉に行きたがり、車で数十分行けば数百円の入湯料で入れる温泉。山の中のところとかさ、すごく古くて飲み物とかも売っていなかったと思う。温泉に入るだけ。あとは、嬉野や武雄温泉も良かったなぁ、でも遠いからそんなには通えなかった。通える範囲にできたスーパー銭湯のような温泉も良かったなぁ、近いし安い。

 

そういえば、高校のときの夏休みは勉強合宿というのがあり、保養施設のようなところでひたすら授業と自習という悪夢のような数日間を過ごしたのですが、

この施設のお風呂が天然温泉で、

当時の私は、温泉に入ると効果てきめん。2時間後くらいには睡魔が襲ってきてしまうのだ。だから、合宿の自習時間もほとんど眠りについてしまい、周囲の顰蹙を買った。

仕方ないじゃん、自然現象なんだから。(私にとっては。)

 

これから、もっと通いたいなぁ。これでもっと身体が強くなれたらな。

そんな期待をする、そんな今日でした。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。

『浸』 2019.1024

今年の演奏会は、残すところ11月24日『美会夜会』だけとなった。

ちょうど年始の1月から、ライブハウスのオープニングアクトやバンドの転換時に演奏させてもらうようになって、全て一人のソロコンサート『青の時代』も3月に始め、合間にギターとの『パガニーニ・ミーティングス』、ポップスのサポートでヴァイオリンとピアノを弾き、レコーディングもあり、歌も歌い、コンテンポラリーダンサーと出会い、神田ヴァイオリン娘たるものも始め、先週末は池袋でジャズセッションもしたりしていて、

なんとも、頭が忙しい。

 

無伴奏のバッハのパルティータの他、コンチェルトやちょっとしたオケの曲も一人きりで弾いている。そうすると頭が忙しいんだな。伴奏部分も弾いているしな。

 

『美会夜会』は、私が最も大事に思っている曲の中から、一人では決して弾けないものを選んだ。

これらは、今までも弾いてきていて、唯一ウィニアフスキの「スケルツォ・タランテラ」だけが人前で演奏したことがないんじゃないかな。

そうすると、あらゆる準備がゆったりと進められる。暗譜も、仕上げるのものんびりと。。。

 

こうしてじっくり作品に向かい合いながら時を過ごすのは贅沢だなぁ、曲と仲良しになれて深く知ることができるから幸福だ。。。

まるで温泉にでも浸かっているかのような気分となってきて気持ちがいい。気持ちいい練習ができて幸せだからもう眠い。

 

そんな、今日でした。

 

写真は、母が送ってくれたカゴバック。こんなの持ってお出かけしたいよ。

2019年の集大成!11月24日「かっこいい曲しかやらない」ヴァイオリン・ピアノデュオ『美会夜会』 原宿カーサ・モーツァルトにて。